☆Luminare☆

何ものにも縛られず、自らの可能性を見出し、光り輝きたい人へ

鹿児島旅行♪

皆さんは旅行好きですか?

 

 

私も、近場や海外も含めてよく旅行に行ってます。

 

旅行の目的は、もちろんリフレッシュ!温泉!

美味しいもの!

ストレス発散!

だけだったけど、旅行からの帰りに陥る

「はあ、また明日から仕事か。」という落胆も半端なかったのは事実

 

でも、認識技術と出会って、リフレッシュだけではない旅行の楽しみ方ができるようになりました!!

 

それはまさしく、その地域の地理や歴史と、自分が繋がる旅行
 
その楽しみ方になると、多少の落胆はあるけど、
「また明日から頑張ろう!」とか、
「あの地域はどうなんだろう?」とか、もっと他の地域に行きたくなるし、
ワクワクな気持ちで帰ってこれるんですね♪
 
そして、どんどん日本が好きになる♡
 
認識技術と言われると、難しそうなイメージが来るかもしれないけど、
観光にも応用できる不思議な技術です。
その技術を、教育観光という分野で応用している「ヌリ路」というイベントもあるのですが、それはまたご紹介します☆
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は、同じ認識技術を学んでいる仲間と、1泊2日で鹿児島へ!
 
今年の大河ドラマの舞台だし、知覧にも行ってみたかったし、もうすぐ九州を離れてしまう子との思い出作りもあったけど、
鹿児島のすごさを感じられた旅でした!!
 
1日目は、霧島神宮鹿児島市内🚙
 
 
 
君が代の歌詞にある「さざれ石」
f:id:luminare0911:20180304144857j:image
意味はよく分かってなかったけど、実際にその「さざれ石」が置いてあって、改めて君が代の歌詞の奥深さを感じました。
 
そして霧島温泉で温まって
美味しいご飯を食べて
 
仙厳園
f:id:luminare0911:20180304145018j:image
桜島が望める庭園で、大河ドラマの撮影とかもしてるらしいという浅はかな気持ちで入ったけど
仙厳園入ってすぐの展示物でかなりの衝撃が!!
 
f:id:luminare0911:20180304145041j:image
f:id:luminare0911:20180304145051j:image

西郷どんが推されてるけど、仙厳園や集成館の展示物を見て、私としては当時の藩主である島津斉彬公はじめその代の辺りの薩摩藩の方がすごいと思ってしまいました。
封建制度のなか下級武士だろうとその意見を採用する柔軟さや、琉球王国を通じて中国とも交流していたからか、薩摩の発展だけでなく、この島国の発展を考えての行動がすごいし、
薩英戦争で負けた後もその相手と交流してその文化などを取り入れる柔軟性、見たり聞いたりするだけで作ってしまう巧緻性(匠の技というか繊細さ?)とか、日本人の素晴らしさも感じられて
とにかく、ただの庭園、ロケ地、世界文化遺産ではないのは確かです‼️
 
と、幕末から明治維新にかけての薩摩のプライドを感じながら二日目へ